2008年12月06日
仁義なき親子!!!
ホウセンカの花は女性のおしゃれアイテムでした!!!
皆さんこんばんは~カズです、今日もカズの豆知識からはいりますね~。
ホウセンカのお花はむかし、女性のマニキュアとして使っていたそうですよ~。
沖縄民謡の『てぃんさぐヌ花』の歌詞にも『てぃんさぐの花は爪先に染めて親の言うことは心に染めなさい』という歌詞がありますよ~。
ちなみに『てぃんさぐヌ花』とはホウセンカの沖縄方言名なんですよ~。
さて本題に入りますね~。
昨日の夜に突然うちの親父が来ました。何でも修学旅行の民泊を受け入れたので明日の午前中にクラフト(サンゴや貝殻でアクセサリーを作る)を高校生に教えてほしいとの事。
それで今日は、高校生4人にクラフトを教えることに・・・。
みんな覚えも早くて作り始めて30分ほどで携帯ストラップが完成しました~。
ココまでは普通なんですが・・・
その後の僕ら親子の会話・・・・・
『はい一人○○○円ね』(僕) 『は~、お金取るのか~』(親父) 『もちろん!!これ僕の仕事だもん』(僕) 『さっきお前も沖縄そば食べてからチャラだ!!』 『・・・・』(僕)とまあこんな感じの会話を毎回やってます・・・笑。
ウチは親子でもお店が違うのでお互いにタダでは仕事をしないようにしているはずなんですがね~・・・笑。
まさに『仁義無き親子』沖縄バージョンの山城親子でした・・・笑。
写真は、みんなで手作りのストラップを手に『はいポーズ』です。
Posted by あまんだまん・カズ at 17:23│Comments(0)
│ヤドカリの独り言