2008年09月08日
サ・ン・バ~♪

ここ沖縄も午後の2時を過ぎたら涼しくなり始めます、もう秋ですかね~。
さて本題にはいりますね~。
あまんだまんのツアーはノンビリツアーなのでカニ釣りに夢中になりすぎて30分や1時間オーバーすることもいつもまります(笑)
ツアーが終わってもヤドカリ探索や貝殻拾いや三線(サンシン)を引いて皆で遊んでますね~、もちろんツアーの後にご予定の有る方は時間内にキッチリ終わりますが、通常はお客様と遊んでいる事が多いですね~。
ここで取り上げるのは三線(サンシン)ですが、このサンシンは、ギター経験者でないと思ったよりも弾くのは難しいので僕は考えました~!!
そこで沖縄の打楽器はどうか!!
以前、沖縄ワールドに行ったときに沖縄の楽器でサンバと言うのを見つけました~。
サンバとは? サンバは三つの板を指で叩く楽器で沖縄民謡のお店で演奏しながら叩く楽器です。
さすがにお店で聞くようなリズムカルとはいきませんが音がでてとても楽しい楽器です。
以前、僕が行っていたお店の『名護ノ前』と言う民謡酒場でここの康子母ちゃん(沖縄民謡界のビックなんですよ~)がとても楽しそうになおかつリズムカルに音を鳴らす姿には感動しましたね~。
僕もこのサンバは練習中ですがこれから『あまんだまんサンバ』がツアーの後に登場すると思いますので興味のある方は、やってみてくださいね~。
このサンバは『あまんだまん』のロゴが入っています(チョッと自慢)♪
Posted by あまんだまん・カズ at 15:20│Comments(0)
│沖縄楽器